人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食と文化のコミュニティサロン
by Sumi Asahi
カテゴリ
全体
ご案内
料理教室
スリランカ
カルチャー
レシピ

お菓子作り
パーティ
お問い合わせ
その他
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 08月
2022年 07月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
お気に入りブログ
BasketにWineを...
旭利彦の「日本人にとって...
旭利彦の「食品探検隊」
最新のコメント
とても興味深いブログです..
by 伊藤理絵 at 04:16
タネ食べてみます
by myfctry_r82 at 06:35
> sanaeさん お..
by sumiasahi at 09:57
ご参加、ありがとうござい..
by sumiasahi at 10:51
どれも素晴らしい♪ライム..
by Sanae at 21:02
> Sanae Mさん ..
by sumiasahi at 16:42
素敵なblog開設おめで..
by Sanae M at 16:53
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
発酵あんこのぼた餅にハマりま..
at 2024-03-20 15:59
ラムが苦手な方が美味しいと気..
at 2024-02-26 15:23
味噌造りは大人気!
at 2024-02-23 15:30
ゴーダンバロティに挑戦!
at 2023-12-18 11:08
9月のスリランカ料理教室
at 2023-10-05 11:12
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


発酵あんこのぼた餅にハマりました!

健康にとても良い小豆をもっと積極的に食べなくちゃと思っていた今年1月、「マツコの知らない世界」で「発酵あんこを使ったおはぎ」を知りました。

発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16221220.jpeg

栄養満点の小豆を麹の力でパワーアップした発酵あんこを、ぜひサロンで作ってみようと、発酵の知識も豊富な日本薬膳師の小田倉さんにお願し、薬膳料理教室「発酵あんこの会」を開催しました。

発酵あんこは、小豆と米麹でつくるあんこのこと。砂糖を使わないから優しい甘みで、ダイエット中や血糖値が気になる人も、罪悪感を感じずに食べられます。

昔から漢方として用いられてきた小豆には食物繊維やビタミン、ミネラルなど栄養素が豊富に含まれていて、むくみ解消、疲労回復、便秘解消などの効果があると言われています。また、最近では血圧や血中コレステロール値を下げる健康効果、美肌づくりなどの美容効果、便秘やダイエットへの効果など、さまざまな効果があると期待されています。

その小豆を麹の力で発酵させた発酵あんこの生理機能は更に高く、発酵することによって、小豆のタンパク質や炭水化物がアミノ酸、糖質に分解され、茹でた小豆よりも消化吸収が非常に良くなるので、体内の消化酵素を節約でき、体に負担がかからない。

さらに、たくさんの酵素・ビタミン・ミネラルが発酵によって産まれているので、栄養価もとても高く、脳の働きもアップさせてくれます。


発酵あんこを作る

発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16252261.jpeg

茹でた小豆に米麹を加えて混ぜ合わせ、炊飯器の内釜に入れる。濡れ布巾をかけて保温モードで8~10時間おき、甘みが出ていれば完成。

発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16193640.jpeg

これは出来上がった発酵あんこを冷凍しておいたもの。


発酵あんこのぼた餅を作る

発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16192680.jpeg
発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16192381.jpeg
発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16191400.jpeg
発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16191120.jpeg

発酵あんこのぼた餅に合わせた献立

発酵あんこのぼた餅にハマりました!_c0366192_16190270.jpeg

今回、ほんのり甘い甘味の発酵あんこのぼた餅に合う薬膳料理の献立として作ったのは:

根野菜の味噌汁、大根餅、ホタテ入りの玉子焼き、塩麹セロリ

大満足でした。ご馳走様!



# by sumiasahi | 2024-03-20 15:59 | 料理教室 | Comments(0)

ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!

ラムの匂いが苦手な人でも美味しく食べていただけるレシピがようやくできたので、念願のラムカレーをメニューに組み入れたお教室を開催しました。
今年は日本の旬の食材を生かしたスパイシーな料理を中心に作っていこうとメニューを組み立てました。
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15102219.jpeg
ラムカレー
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15180911.jpeg
ラム肉はレモン汁と塩とヨーグルトに漬け込み、冷蔵庫で休ませてから焼き、肉から出てきた水分は捨てます。驚くほど水分が出ますが、この水分と一緒に臭みが出てくれるようです。
最後にコリアンダーの葉をたっぷり飾りました。
ラムは苦手だけど、挑戦したいと参加してくださった方にも美味しく食べていただけて、嬉しかった!

白菜と長ネギのマッルン
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15100853.jpeg
白菜も長ネギも生でも食べられる野菜だから、さっと痛めて、シャキシャキの食感を楽しみながらいただきます。

かぼちゃのテンペラード
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15100309.jpeg
かぼちゃはココナツミルクで蒸し煮に。

菜の花のサンボル
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15095327.jpeg
今が旬の菜の花は新玉ねぎと一緒に、春の訪れを楽しめる一品です。

文旦と八朔のサラダ
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15101730.jpeg
爽やかな香りの文旦も今が旬。さっぱりした酸味と甘味、プリッとした食感が大好き。
ほのかな苦味がある八朔と合わせて、トマトも少しだけ彩に。青唐辛子と鰹節も加えたので、驚かれた参加者も。
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15102807.jpeg
男性の参加者のお皿はこんな山盛り!!
ラムが苦手な方が美味しいと気に入ってくれたラムカレー!_c0366192_15222945.jpeg




# by sumiasahi | 2024-02-26 15:23 | スリランカ | Comments(0)

味噌造りは大人気!

先月の報告になってしまいましたが、日本薬膳師の小田倉弥生さんをお招きして、味噌造り教室を開催しました。

有機大豆と有機白米麹を使って、中辛の味噌の仕込みを教えていただきました。

味噌造りは大人気!_c0366192_15262462.jpeg

味噌造りの後は、八宝茶と弥生さんの手作りの胡麻プリンなどを味わいながらのティータイム。

味噌造りは大人気!_c0366192_15263146.jpeg

弥生さんが昨年仕込んだ味噌をお味味させていただいたら、とても美味しかったので、出来上がりがとっても楽しみ。

味噌造りは大人気!_c0366192_15292880.jpeg


# by sumiasahi | 2024-02-23 15:30 | 料理教室 | Comments(0)

ゴーダンバロティに挑戦!

12月のスリランカ料理教室では、常連さんのご希望でゴーダンバロティを作ってみました。綺麗な形に成形するのがとても難しく、悪戦苦闘しましたが、何とか美味しく焼くことができました。

ゴーダンバロティに挑戦!_c0366192_11014039.jpeg

ゴーダンバロティ

インド由来のパン。本来は100回くらい、叩きつけたり、伸ばしたり、捏ねたりが必要なのですが、最近何故か指が強張って痛みがあり、捏ねる作業ができないので、ホームベーカリーの8分スピード生地機能を使ってしまいました。カレーと一緒に食べるだけでなく、おやつ時にジャムをつけて食べても美味しいですよ。


鰤のアンブルティヤル

スリランカ南部に伝わる魚(鮪か鰹が一般的)の伝統料理。アンブルは「酸っぱい」、ティヤルは「魚料理」のこと。赤身の魚に酸味と芳香をつけるスパイスを加えて煮込む料理。酸味にゴラカを使うのですが、今回、自家製梅ペーストを使いました。


レンズ豆とほうれん草のテンペラード

免疫力が低下している時にお勧め。レンズ豆はビタミンBやA,カロテンを豊富に含む高たんぱく食品。便秘になりやすいのが難点ですが、スパイスで調理することによって解消されます。黄色いレンズ豆を使ったので、ほうれん草の緑との組み合わせがとっても綺麗に仕上がりました。


蓮根のマッルン

蓮根には、体の調子を整えるビタミン、ミネラル、植物繊維が豊富です。消化力を改善し、血液をきれいに。お通じも良くします。蓮根はちょっと大きめに切った方が食感が楽しいですよ。


きのこのテルダーラ

食物繊維が豊富でカロリーが低いきのこ類。きのこに含まれるβグルカンには免疫細胞をサポートする働きがあるので、きのこをたくさん食べて、寒い冬を元気に乗り切りましょう!


ボルサンボル

みんな大好き。スリランカ人のソウルフード。スリランカ料理に欠かせないココナツの和え物。

ゴーダンバロティに挑戦!_c0366192_11014665.jpeg

# by sumiasahi | 2023-12-18 11:08 | 料理教室 | Comments(0)

9月のスリランカ料理教室

今回は本場スリランカでも、ホテルのレストランではなかなかお目にかかれない料理をメニューに加えました。
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11022322.jpeg
肉団子カレー
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11032355.jpeg
昔、スリランカ航空の方にいただいた料理本に載っていたレシピを参考に、私流にアレンジ。
スリランカでは食べたことがなかったけど、皆さんに喜んでいただけそうなので、何回か試作をして私好みの味に仕上げたら、大好評で安心しました。

大唐辛子カレー
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11024797.jpeg
スリランカには大小様々な種類の唐辛子があるけど、日本で手に入る大きな唐辛子、万願寺とうがらしを使いました。
種を取り除いてから中に詰め物をするので、なるべく曲がっていないものを揃えるのが大変でした。フィリングにはモルディブフィッシュを大量に入れます。品質の良いモルディブフィッシュが手に入ったので、旨みたっぷりにできました。

ひよこ豆カレー
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11025704.jpeg
一晩水に浸けたひよこ豆をフードプロセッサーで粗く砕いてから煮込みます。ひよこ豆をそのまま使うよりも食感が楽しいし、食べやすい。

ビーツカレー
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11025131.jpeg
「食べる鉄分」と言われ、栄養満点のビーツ。色が綺麗なので、盛り付けたお皿がとっても華やかになりますよ。

青菜のサンボル
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11024236.jpeg
今回は水菜とゴツコラを混ぜて作りました。ゴツコラだけで作るよりも、水菜のシャキシャキした食感が良い感じでした。
9月のスリランカ料理教室_c0366192_11014391.jpeg
次回は11月に開催する予定です。





# by sumiasahi | 2023-10-05 11:12 | 料理教室 | Comments(0)